怒りブログ。 -263ページ目

犯人は身近にあり

私のところで

営業用のノートPCを借り出しているのだが

どうしても1台が見当たらない。

結局、営業全員がそろう朝会で

「借りている人、至急返してください」

と話すはめになったのだが

その後、某マネージャーが無断で借りていたことが判明。

本当に恥ずかしい話である。

決めたルールはマネージャーであろうとも守れ!

例外は許さん!

いかすみ

怒りブログのネタを探して

社内を徘徊していたところ

「いかすみ」センベイに遭遇。

そこで一案。

怒らせてしまった相手に

いからせて+すみません=いかすみ!

と言ってしまうのはどうだろうか?

ドコモショップにて

修理に出していた携帯が

修理不可で返却、という連絡を受け

ドコモショップに行った。

入り口で店員に事情を説明したが、

通常通り並んで待って欲しいということ。しかも30分。

未払いの料金を払いに来ているならまだしも

私は、10年以上使っている超優良ユーザーだぞ。

ルール化したり、機械化することも重要だが

物事の優先順位が分からないやつを

馬鹿の一つ覚え という。

家事

今朝は、家事のことで妻と口論になった。

野球のユニフォームに砂がついたまま

洗濯機を回そうとしたのが気に食わなかったらしい。

掃除、洗濯、子育て、と妻は大変だと思うが

少し手伝おうとしていたときだったので、やる気をそがれた。

子どものころに

これから勉強しようかなあ、としていたときに

親に「勉強しなさい」といわれた気持ちと同じである。

今やろうと思ってたけど、言われたからやらねえよ!

私ももっと大人になれ!

トンビが油揚げをさらう

プロ野球は、来期から新球団参入できることで収まったようだ。

だがもう一つの争い、ライブドアと楽天がどちらが

新球団の座を取るかがこれからの焦点である。

世間一般でいえば

新球団に最初に手をあげた

ライブドアの勇気は評価するが

楽天の知名度、安定性を考えると

楽天のほうが有利だというかんじではないだろうか。

仮に楽天が新球団に選ばれれば

まさに「トンビが油揚げをさらう」状況である。

タイミングといい、スピードといい楽天がトンビに見える。

だが一番問題なのは、宮城県の対応ではないだろうか。

両社の申し入れを受け入れてしまう寛容さ。

いったい何を考えているんだろうか?

こちらは、誰とでも寝る牝牛に見える。

イチロー

大記録にまっしぐらのイチローを見ていると

時々なみだが出そうになる。なんだろう、この気持ちは?

やはり才能のある人が、

才能を発揮できる場で活躍している姿は

すばらしい!

それに比べて日本のプロ野球はなんだ?

新聞を見ても、

大リーグの記事はイチローの活躍する写真がでているのだが

日本のプロ野球の記事は、スーツを着た古田選手である。

末期症状である。

企業でも、業績の記事ではなく

会社のトップが謝っている不祥事の記事が増えてきたら

倒産5秒前である。

ロジカルシンキングに反論する

世の中、ロジカルシンキング流行である。

本屋に行けば、ロジカルシンキング、クリティカルシンキング・・・

の本が山積みされている。

あたかも、ロジカルシンキングはビジネスパーソンにとって

最低限必要なこととしてみなされている。

果たして本当にそうなのだろうか?

時々感じるのだが、ロジカルシンキングは

考えるプロセスは論理的で納得はいくのだが、

その割に結論がしょぼい。

それはロジカルシンキングが穴掘りロジックだからである。

こんなかんじ↓

      前 提
 ̄ ̄ ̄ ▽▽▽▽▽▽  ̄ ̄ ̄
      ▽▽▽▽▽
      ▽▽▽▽
       ▽▽▽
        ▽▽
         ▽
        結 論

ある一箇所の穴を掘り進めていくのが

ロジカルシンキングである。

当然、最初の前提以上のものは生まれてこない。

だが掘っている穴はその穴でいいのか?

という疑問がある。

自分の掘っている穴に夢中になって

他の穴の存在を忘れるな!

自分の中では・・・

3ヶ月の振り返りミーティングをしているのだが

メンバーからびっくりする発言を聞くことが多い。

その一つが、

「自分の中では・・・」

という発言である。

自分の中では成長したと思うのですが・・・

自分の中では頑張ったつもりなんですが・・・

という言葉を聞くと愕然とする。

なんだ!自分の中ちゅーのは?

この発言の奥には逃げがあると思う。

他人からみた自分の評価は低いかもしれないが

なんとか評価してよ、という甘えが見られる。

全く小さい人間である。イチローを見よ!

現実に向き合わない限り、成長はできないし

本音と建前を使い分けるだけの、

だめリーマンになるだけだぞ!

本を貸す

若者が本や新聞を読まなくなったといわれて久しいが

時々部下に本を貸す。

「この本、参考になるから読んでみて」

というと

「ぜひ読ませていただきます!」

という。

数日後に「どうだった?」と聞くと反応が2つに分かれる。

A:大変参考になりました。自分でも本を買って実践したいと思います。

B:すいません、まだ読んでません。これから読みます。

当たり前だが、Aのほうは成長力があり優秀な人材である。

問題は、Bのほう。

この手のタイプは何をやらせても、忘れやすいしずぼらである。

また情報感度が低く、スピードがない。

皆さんも部下に本を読ませてみればいかがでしょうか?

アイデア

アイデアについて、最近考える。

ここでいうアイデアとは、自分の考えや意見を含む。

「この件については何かアイデアある?」

「内容はよくわかったが、具体的なアイデアは何?」

と聞くと、だまりこくってしまう人が多い。

私もいろいろと理由を考えるが

受験勉強の弊害で、

アイデアは正しくなければならない、

と思い込んでいて

正しくないものは話さないというスタンスなのか

ただのバカで何も考えていないだけなのか

困惑することが多い。

大切なのは

「少々間違ったアイデアでも、たくさん持っているほうがまし」

だし

「アイデアをぶつけてみなければ、先に進まない」

ということではないか?

ただ黙ってるだけじゃ、バカと思われるだけだぞ!